カテゴリ:仕事 > 関東IT

2014年の春の話しなのですが、トスラブの記事需要多いみたいなのでレポート書きます。

DSC01896
湯沢ICから車で10分位でつきます。外観はこんな感じ。結構大きな建物です。

DSC01895
近くにコンビニとかはないので、必要な人は事前によってくると良いでしょう。

DSC01875
部屋は広めの洋室

DSC01877
さらに和室まで!
うちは大人2人x子供2人で行ったのですが、8人ぐらい泊まれるんじゃないかって位広いです。

DSC01876
部屋の窓からは一面の雪景色(これは3月中旬です)。
岩っ原のスキー場が見えます。

BlogPaint
洗面所は2機!トイレは一箇所ですが、広めでした。

DSC01905
DVDレンタルやゲームレンタルとかあって子供も退屈しなさそう。


DSC01883
館内は7階建て、最上階はVIPルームっぽい?

DSC01884
こちらはロビーを2階からとった一枚。一年前なので記憶が曖昧ですが、ここはwifiがあったはずです。

DSC01890
ロビーではコーヒーのセルフサービスがあります。紅茶も有ればうれしいなぁ。

DSC01889
おみやげコーナー。事前に頼んでおくと、お土産用のできたて銘菓駒子もちを届けてくれたりします。

DSC01899
結構商品は豊富です。

DSC01885
2階には卓球コーナー

DSC01887
子供を遊ばせる部屋

DSC01886
カラオケなんかもあります。個室ではないのですが、バーカウンターがあって、お酒を頼んで歌えます。ビール一杯300円とかなのでかなり安め。カラオケは無料です。各テーブルに歌本(ちょっと古い)があって、それを紙に書いてオーダーするって方式ですが、実は端末も置いてあって、他のお客さんが居ない時は貸して頂けました。本だけだと古いけど、端末で見ると結構新しい曲も入っていました。

DSC01901
6Fにある温水プール。大人用と子供向けの浅いプールもあります。

DSC01904
自販機もあります。高くは無いけど、安くもない。

DSC01947
この階には家族風呂もあります。フロントで頼めば貸してもらえます。

DSC01944
なかはこんな感じ。

4f98d5a2
勿論大浴場もあります。奥の扉お先はプールにつながっています。

0e1f7ef2
こちらお風呂。結構広いです。

夕飯は3Fのレストランで。
DSC01929
地元野菜を使った和食です。

DSC01936
刺し身盛りに

DSC01935
ビール!こちらも保養施設なので格安で頂けます。
一杯300円ぐらいだったはず。

DSC01934
冬は鍋コースが選べます。初日はもち豚鍋。

DSC01963
二日目はカニ鍋にしました。
ボリュームありすぎで食べきれない位です。

DSC01964
個人的にはこの木の芽味噌の前菜がとても美味しかったです。



DSC01974
デザート。ケーキとフルーツ。

DSC01993
朝食は洋食だったり

DSC01954
和食だったりします。

DSC01953
和食はちょっと豪華な卵と納豆がついています。自分はこっちの方が好きかな。

ちなみにこの下位にエステもあって、ビックリするぐらい安いお値段でエステやってもらえます。ただし、人気があるので、早めに予約しないと取れません。妻はフェイスエステをやってもらって満足そうでした。

DSC01894
冬の湯沢といえばスキーですよね。ホテルから送迎バスもあります。4つのスキー場(湯沢高原、湯沢中里、湯沢パーク、岩っ原)に連れていててもらえます。ホテルでスキーのレンタルもやっていて、一式2000円位で借りることができます。めちゃ安い。残念ながら小学生以下のサイズはないので、それはスキー場で借りました。

IMG_0529
こちら岩っ原スキー場。どのスキー場でもリフト一日券の割引券がもらえます。リフトが半額以下になるので、これもとてもお得です。


最終日スキーを滑ってからホテルに戻ったら、お風呂を貸してもらえました(勿論無料)。バスタオルも貸してもらえるし、3時頃までのんびりしてから帰ることができて最高でした。


スキーに行くとレンタルやらリフト代やらでコストがかさむので、トスラブは何からなにまで最高でした。もうスキー行くなら此処一択でいいんじゃないかなってぐらいです。




 
このエントリーをはてなブックマークに追加

会社の健康保険で、関東ITソフトウェア健康保険になってからもう5年ぐらい立つんですが、先日初めて健康保険の保養施設を利用しました。ここがすっごく良かったので、関東IT使っている人は是非行ってみて欲しいと思ってエントリします。

今回行ったのは、トスラブ箱根ビオーレというお宿。
寒かったので外観とりわすれちゃったんだけど、欧州のリゾート地にある小さなリゾートハウスです。設備や雰囲気も素敵ですし、従業員の方がとてもフレンドリーで子供達をとても可愛がってくれました。サービスも一流です。

写真何枚かとってきたので紹介します。
IMGA0744
これが客室。落ち着いた調度品が用意されています。エアコンは外気を適度に取り込んで新鮮さをたもっているらしく、ずっとつけっぱなしでも乾燥したり、喉がイガイガしません。

IMGA0743
子供達は大はしゃぎしていました。部屋は結構広めで、普通のホテルだったらデラックスツインとか言われそうな感じ。

IMGA0758
天井は高く開放感があります。北イタリアのヴィラ風と謳っていますが、個人的には北欧のロッジのような印象。

IMGA0747
お風呂はガラス張りで高級なホテルのよう。洗面台が写真の右端にみえるのですが、なぜか洗面台が2つあってかなり広いです。

IMGA0746
バスは広めで、ちゃんとお湯をためて入れる形で、洗い場も広くて日本人好み。

IMGA0755
バスにはジャグジーがついてます。

IMGA0748
アメニティも充実していています。

IMGA0754
子供連れだったので、ちゃんとオムツ入れがあるのが嬉しかった。

IMGA0776
ご飯がおいしいと聞いていたのですが、本当においしかった。これがディナーのメニュー。

IMGA0784
こちらがアンティパスト。どれも本当においしい。

IMGA0792
こちらはパスタ。牡蠣とほうれん草のクリームソース。パスタはいくつかから選べて、私はペペロンチーノを食べたのですが、ソースによってパスタを使い分けていたのが素敵でした。

IMGA0790
こちらは子供用のディナー。グラタンが凄く良い香りがしていました。一口もらったけど、とてもおいしかったです。

IMGA0806
デザートのフランボワーズとチョコケーキ

IMGA0811
こちらはフルーツトマトと自家製リコッタチーズのパイ。トマトがとっても甘くて感動的でした。

別料金になるんですが、ワインやシャンパンがグラスで300円ぐらいでいただけるので、かなりリーズナブルです。

地下にはカラオケがあって、どんな感じか行ってみようとおもっていたんですが、子供の寝かしつけに戸惑っていけませんでした。雰囲気写真で見た感じレーザーディスクっぽい雰囲気だったけどどうなんだろう?

IMGA0814
一夜明けて、朝の中庭。記録的な大雪のあとなので、雪に埋もれていますが、季節によっては庭でのんびり出来そうな感じ。

IMGA0815
小さいですがお土産コーナーもあって、イタリア食材や、箱根で作られているハムやチーズなんかも買えます。

IMGA0818
ディナーでは解らなかったけど、レストランからは中庭がよく見えて開放的な感じ。

IMGA0821
ディナーにもあったんですが、自家製のパンが自由に取れて、オレンジピールのパンがとてもおいしかった。

IMGA0827
こちらは朝食のメニューで選べる卵料理。ポーチドエッグとリゾット。朝からこんな料理が食べれるなんて幸せです。

IMGA0847
ホテルでは水着で入れる温泉リゾートのユネッサンの割引券が貰えて、一人800円(通常3,600円)ですべてのゾーンに入れます。

BlogPaint
小さい子供でも水着パンツはけばOKなところが嬉しいです。

8184576386_98b469afd8_c
露天風呂も気持ちよくてオススメ。水着ではいれるゾーンなので、家族や恋人どうしではいれるのが楽しいです。

8184501625_5b37980fa1_c
今回は行ってないのですが、箱根彫刻の森美術館も350円(1600円)ぐらいで入れる割引チケットが貰えます。

関東IT使っている方だったら年3泊まで使えます。あらためて確認したら特に回数制限ないっぽいです。
気になるお値段は被保険者と被扶養者なら大人一泊で5250円で使えます。安い!

一度に2泊までできるのですが、連泊するのがオススメです。ウチも今回は2泊の予定だったのですが、1/14が大雪で東京から出ることが出来なくなってしまったため1泊になってしまいました・・・。それでも2泊分払う覚悟でいったんですが、あの大雪ではやむを得ないと判断していただいて、1泊分は無料でキャンセルにして頂けました。ありがたかったです。

関東ITをつかっている企業は多いせいか、週末をとるのはかなりの争奪戦になるようなので、日曜からや平日休みをとって行くのがオススメです。

1/21追記)
インターネットの接続はRJ45コネクタらしきものがあったのですが、LANケーブルなしでした。そもそもairしか持っていてないので、意味なし。ITとなのる団体の保養施設なのだからwifiくらい用意して欲しい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ