トミカ調査隊3つめの商品スーパーオートトミカビルが来ました。
長男は1月が誕生日なので、誕生日プレゼントという形で渡します。
喜び方が尋常じゃないです。どうやらずっと欲しかったようです。
![IMGA0023](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/e/6/e69cf916-s.jpg)
組み立てるのはそんなに難しくないので楽ちん
![IMGA0024](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/b/0/b017f8a6-s.jpg)
慌ててトミカを探し始める長男
![IMGA0026](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/9/7/97df77ad-s.jpg)
箱はかなりボリュームあるんですが、こうやって出してみると非常にコンパクトで、出しっぱなしにしておけるのが良いです。
![IMGA0033](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/1/c/1ca94c8a-s.jpg)
両サイドから挟んで遊べるので、2人でもあまり喧嘩になったりしません。
コンパクトな割に、かなりの迫力があります。細部を見ていくとよく考えて作られているな・・・という印象。自動で動いているのを見るだけでも相当面白いです。
動画の中に1台だけあるんですが、テコロジートミカを走らせるとピカピカひかってかなり良いです。
難しいのが、使えるトミカが限られてしまう点と、ちょくちょく引っかかってガチガチ音がなってしまうところ。
家にあるカーズトミカは結構使えないものが多かったです。マックイーンも横幅があって安定しなかった。引っかかってしまうのは、暫くしたら子供達が学習して、いったんスイッチ切って自分達でも直せるようになったので、それは良かったかなぁという感じ。
そういった問題点もあるのですが、子供がトミカ好きならば絶対これを入手した方が良いと断言出来る点があります。
![IMGA0043](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/8/1/81b8ba27-s.jpg)
それはトミカをお片付け出来ること。このビルに17台まで収納出来ます。
![IMGA0040](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/5/d/5da7f814-s.jpg)
しかも遊びの中で、自然にかたづけることが出来るのが素晴らしいです。いままで部屋中のあちこちにトミカが散乱して困っていたんですが、一気に解決しました。
![IMGA0042](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/1/6/16592766-s.jpg)
すべてのトミカが使えるわけではないのですが、他のはいったんしまっておいていつも遊ぶのはここにおいておきます。トミカの商品はどれもトミカを選ぶものが多いので、その辺りの幅が今後もっと広がって行くと良いなぁ・・と思います。昔のトミカビルに比べて格段に進化しているので、今後にも期待が持てます。
他のトミカワールドシリーズと連結出来たりするので、この商品はまず買っておいくべき商品でしょう。
すくパラ倶楽部「トミカ調査隊」の特集記事はこちら
http://sukupara.jp/sp/toy/tomica/
トミカ スーパーオート トミカビル
販売元:タカラトミー
(2010-07-29)
販売元:Amazon.co.jp
長男は1月が誕生日なので、誕生日プレゼントという形で渡します。
喜び方が尋常じゃないです。どうやらずっと欲しかったようです。
![IMGA0023](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/e/6/e69cf916-s.jpg)
組み立てるのはそんなに難しくないので楽ちん
![IMGA0024](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/b/0/b017f8a6-s.jpg)
慌ててトミカを探し始める長男
![IMGA0026](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/9/7/97df77ad-s.jpg)
箱はかなりボリュームあるんですが、こうやって出してみると非常にコンパクトで、出しっぱなしにしておけるのが良いです。
![IMGA0033](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/1/c/1ca94c8a-s.jpg)
両サイドから挟んで遊べるので、2人でもあまり喧嘩になったりしません。
コンパクトな割に、かなりの迫力があります。細部を見ていくとよく考えて作られているな・・・という印象。自動で動いているのを見るだけでも相当面白いです。
動画の中に1台だけあるんですが、テコロジートミカを走らせるとピカピカひかってかなり良いです。
難しいのが、使えるトミカが限られてしまう点と、ちょくちょく引っかかってガチガチ音がなってしまうところ。
家にあるカーズトミカは結構使えないものが多かったです。マックイーンも横幅があって安定しなかった。引っかかってしまうのは、暫くしたら子供達が学習して、いったんスイッチ切って自分達でも直せるようになったので、それは良かったかなぁという感じ。
そういった問題点もあるのですが、子供がトミカ好きならば絶対これを入手した方が良いと断言出来る点があります。
![IMGA0043](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/8/1/81b8ba27-s.jpg)
それはトミカをお片付け出来ること。このビルに17台まで収納出来ます。
![IMGA0040](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/5/d/5da7f814-s.jpg)
しかも遊びの中で、自然にかたづけることが出来るのが素晴らしいです。いままで部屋中のあちこちにトミカが散乱して困っていたんですが、一気に解決しました。
![IMGA0042](https://livedoor.blogimg.jp/beel_zebul-new/imgs/1/6/16592766-s.jpg)
すべてのトミカが使えるわけではないのですが、他のはいったんしまっておいていつも遊ぶのはここにおいておきます。トミカの商品はどれもトミカを選ぶものが多いので、その辺りの幅が今後もっと広がって行くと良いなぁ・・と思います。昔のトミカビルに比べて格段に進化しているので、今後にも期待が持てます。
他のトミカワールドシリーズと連結出来たりするので、この商品はまず買っておいくべき商品でしょう。
すくパラ倶楽部「トミカ調査隊」の特集記事はこちら
http://sukupara.jp/sp/toy/tomica/
![トミカ スーパーオート トミカビル](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jGlcQYKWL._SL160_.jpg)
販売元:タカラトミー
(2010-07-29)
販売元:Amazon.co.jp
コメント